ウィルさいたまは、生き方を応援するさいたま市の葬儀社です。

メンタルヘルスの記事一覧
%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%83%98%e3%83%ab%e3%82%b9's Archive

内観

最終更新日:2012/07/22

今日は、7月の建設的な生き方の
学習会でした。
今日のお題は、内観について。
ご参加いただいた皆さんが最近
体験したこと(良かったことなど)の
なかで、
その時どんな方にどんなお世話に
なったか?
何のお陰でそれができたのか?
ということについて振り返る時間を
もち、シェアしました。
時々立ち止まって振り返ってみると、
意外に見過ごしていたことや
わかっていたのにスルーしてしまって
いたことに気がつきます。
なかなか思い浮かばないときも
ありますが、
ひとの話を聞いているうちに、
ああ、私もそんなことがあったな、
何て言う具合に気づくことも。
なんかそういうのって、
弱い自分をさらけ出すようで嫌だな、
なんて感じるひとがいるかもしれません。
でも、やってみると発見がありますよ。
わかってるつもりだったけど、
案外見逃している事って多いですから。
ひとからお世話になっていることに
気がついたり、
こんなことやっているのに、それでも
回りの人たちは私の事を支えて
くれていたんだなぁ。なんて。
皆さん笑顔で帰っていっていただけた
ようでした。
ほんと、つたないお話、つたない進行で
毎月学習会をやっていますが、
それなのに来ていただいている皆さん、
ありがとうございました。
建設的な生き方(CL)に関心のある方は、
こちらへ↓
http://docl.jp/
Android携帯からの投稿

老人ホームの学習会?

最終更新日:2012/07/19

今日は、さいたま市桜区の有料老人
ホームさんで、入所者の方と座談会。
すっかり月例行事となり、
楽しみにお邪魔しているのですが、
我ながらちょっと不思議な会だな、
と思っています。
ウィルで毎月行っている、建設的な
生き方の学習会の参加者からご推薦
をいただき、
老人施設でもぜひ、なんてことで
始めたはずだったのですが、、、

ご参加いただく方の多くは、
私の父同様にちょっと物忘れが
多くなったような方々。
そして耳の遠くなった方々。
声の出にくくなった方々。
毎月予想外の展開にドキドキです。
なかなか話が通じなかったり、
聞き取れなかったりすることも
ありますが、
根気強く、そして遠慮なく、
話がわかるまで聞き返したり、
話がわからなければ、
絵にかいてコミュニケーション
したり。
毎度、小さな感動と元気を
いただいています。
Android携帯からの投稿

京都グリーフケア協会

最終更新日:2011/11/26


本日は、青年フューネラルフォーラム

の第35回が、京都で開催されました。


青年フューネラルフォーラムとは、

葬儀業界の若手(?)経営者が共に

学び、友好を深め、切磋琢磨する

ための団体です。


で、私吉澤はその事務局をここ3年程

務めております。


今回訪れたのは、表題の

「京都グリーフケア協会」さんです。

ウィルさいたま日記

ちょっとカタカナ名前のイメージと違い

ますよね。
ウィルさいたま日記

でも↑この通り(笑)

グリーフケアとは、身内を亡くした

人達等の悲嘆(ひたん)を和らげて

行くお手伝いをすることです。

でもちょっと、京都の料理屋さん

みたい。

ウィルさいたま日記
ウィルさいたま日記
中はこんな具合です。

目の前には鴨川が流れ、その対岸

には、春になると満開の桜並木が

見えます。

私の写真が上手くなくて、その情緒

がお伝えできないのが残念です。

このゆったりとした、安全な空間は、

悲嘆にくれている方の相談を受け

たり、

大学、医療関係、葬祭などの

関係者が学習をする場に

使われるのです。

きれいなオフィスビルなどを想像して

いたのですが、この感性に驚き

ました。

廃屋寸前だった建物を、腕利きの

大工さんと一緒にリフォームしたの

だそうです。

そして、理事長の上野山さん、

気さくでおしゃれな方なんです。

ウィルさいたま日記

上野山理事長 

京都旅行を兼ねて、ご遺族の方と

一緒に尋ねてみたいですね♪

明日はウィルノートの講座です

最終更新日:2011/11/16

エンディングノートってご存知ですか?


この頃随分耳にするようになって

来たように感じていますが、自分の

仕事に関係することだからでしょうか?


いつやってくるかわからない、最後の

時のために考え、備えておくための

もの。


その時までに何をやっておくべきかを

考えるためのもの。


いろんな種類のものがありますが、

私たちの作った「ウィルノート」も

その類のものです。


ウィルさいたま日記

遺言状の、とっても細かく詳しいやつ、

といったところでしょうか。


私たちの社名「ウィル」は、英語の

スラングで「遺言」という意味なのです。


ご存知でした?

ときどき、社内でもわかってない人が

いるので驚きます・・・(汗)


医療のこと、介護のこと、お葬式のこと

相続のこと、それに加え大切な人への

メッセージを書き留めておきます。


いやいやそのうち・・・なんて言っている

方が多いように思いますが、

何しろ私の父は、そういっている間に

なんと認知症になってしまいましたから。


他人事ではないですよ!


今年もあと一か月半を切りました。


年の瀬に、一年を振り返りつつ書いて

みるのも良いです。


ついつい忘れたり、後回しにしていた

大切なもの、大切な人のことを、きっと

思い出しますよ。


さあ、明日は13時30分より、浦和の

コミュニティセンターで講座開始です!

10月の埼玉CL

最終更新日:2011/10/15

今日、10月15日は13時半より

さいたま建設的な生き方(CL)を

学ぶ会でした。


今回のお題は

「自分中心な見方をしていませんか?」

~バランスのとれたものの見方~

です。


私もですが、偏っちゃうんですよね。

人からしてもらったことは平気で

見逃してるのに、

人にしてあげたことは、いつまでも

覚えてたりして。


増して嫌な思いをさせられたことは

一生忘れないのに、

自分が迷惑をかけたときには、

「まあ、小さなことは忘れて!」

なんて笑ってごまかしたりして。


それじゃあ人と揉めても仕方ない

ですよね。


まあ、文句の一つも言ってくれれば

まだ良いですが、


なんかこのところお友達が少なく

なったな~、なんて感じている方、


あなたは大事なことを見逃しては

いませんか?


今日は「ウィルノート」という、いわゆる

エンディングノートの類のツールを使って、


内観についてみんなで考え、体験を

してみました。


来月もおさらいしますので、今日

お休みした方も是非どうぞ!


さて、17・18はいよいよ石巻~

牡鹿半島です。


現地レポートするつもりですので、

お待ちください!

9月の建設的な生き方を学ぶ会

最終更新日:2011/09/19

昨日は建設的な生き方を学ぶ会の

新シリーズ第三回

お題は「建設的な生き方ってどんなもの?

~行動を起こすためのヒント~」でした。




やらなきゃと思っていながらも、なかなか


始めないでいることってありすよね。




やったら自分のためになると知っていな


がらも、ついつい三日坊主に終わって


しまったり。




誰にもあることだと思います。




今回はそんな時に上手に行動をおこし、


続けるためのポイントについてお話し


しました。




ウィルさいたま日記

誰にも陥りやすい負けパターンがあり


ますよね?




私は、ダイエットしたいと思っているの


ですが、仕事が忙しくなるとついつい


挫折してしまいます。




睡眠時間が減ると、反比例して


体重が増える事が多いようです(汗)




予定が詰まってくると、運動をする


時間がとり難くなり、そして夜遅くに


仕事をしながら食べるのです。




こりゃぁだめですよね。




ですから、私のダイエットはまず


スケジュール管理からなのです。




食べないための工夫をしても、忙しく


なった時に失敗することが多いという、


自分の負けパターンがあるものです


から・・・。




そういった自分の癖を知り、それに


合った課題を持つことが大切です。




なんていうことを、皆さんとお話を


しながら、毎月一回順序立ててお話を


進めています。




途中からでもわかるような内容です


ので、良かったらご参加くださいね。

http://www.willsaitama.com/category/1516572.html

さいたま「建設的な生き方」を学ぶ会

最終更新日:2011/08/21

昨日はウィルさいたまのサロン(お店のことを勝手に

サロンと呼んでいます)で、建設的な生き方(CL)

を学ぶ会を行いました。


今回のテーマは、「感情との付き合い方」です。


感情とはお天気のようなもので、自分の意思にかかわ

らずコロコロと変わりますし、自分の思い通りにはな

りません。


望むと望まざるとにかかわらず、好きな感情も、好まし

くない感情も次々に湧いてきます。


そんな、勝手に湧いてきてしまう感情に振り回されて

生きていくのでは、大変ですね。


そこで、私の最近の体験や、ご遺族と面談の時の話を

例に挙げてお話いたしました。



それから夫婦関係のこと、会社の人事のこと、地域コ

ミュニティのでのことなど、


ご参加の皆さんの体験談について考えたり、笑いの多い

あっという間の2時間でした。



ウィルさいたま吉澤ブログ-0820


今回の教訓としては、

「旦那様や奥様は、自分の思い通りにはなりません。」


無理に思い通りにしようなんてすると、火に油を注ぐ

ことになるのだな、ということが、大先輩たちのお話

からよくわかりました。(笑)



逆に、

「妻が被災地支援に行ってしまった2週間で炊事洗濯に

挑戦をしてみたら、自分が洗濯機の使い方も知らないこ

とに気が付いた。」

などと正直な体験談も。


耳が痛いですっ。



参考までに、感想文の一部をご紹介します。


「お話を伺うたびに、我が家の二人はコントロール

し合っていてお互いにわがままだな~と思います。

一度主人とゆっくり話をしたいと思います。」



「熟年の夫婦たちの体験談を伺い参考になる共に、

自分の立場の位置感がわかったような気がしました。

無力感が漂っていた現状に、何か、目的をもって

自己管理による生き甲斐が見いだせたような気が

しました。」


「感情と付き合うコツを心がけて生活してみようと

思います。」


この7月から土曜日のお昼に時間帯も移動して新

コースを始めたところ、参加してくださった方同志

がお友達になるような、良いムードが生まれている

ようです。

ありがとうございます。


私も次回が楽しみです。


来月は9月17日(土)の13:30から

テーマは「建設的に生きるってどんなこと?

  ~行動を起こすためのヒント~」です。

良かったらお越しくださいね。


詳しくは、

http://www.willsaitama.com/category/1516572.html

をご覧ください。

ウィルさいたま吉澤ブログ-0820終了後 ←終了後もこんな感じ

24時間365日対応 お葬式の事なら何でもお問い合わせください。ご予約・ご相談お気軽にどうぞ。お見積り・ご相談無料 無料相談フォーム